2021/12/3(金)

 近江鉄道3日目(最終日)

  八日市→貴生川(営業距離22.4km、徒歩距離25.4km)7時間32分


   ←近江鉄道2日目                            



オミクロン株が出現した今週。
また歩けなくなるのかなぁ。。。
と心配しつつ沿線旅に出る。
今日は近江鉄道の続き、八日市駅から貴生川方面へ向けて歩く。

車を貴生川駅前の市営コインパーキングに止め、40分間の列車移動。


貴生川駅で気温は2度。流石に寒い。


今日の目標は貴生川駅へ戻る約25km。
日の入りまでには到着したい。

八日市駅前で出発準備。

ウエザーニュースによると、八日市の現在の気温は-0.2度!


□0820 八日市(ようかいち)駅




さあ今日の沿線旅のスタート。
歩き始めてすぐ、「これは寒い!」
急激に体が冷えてきた。
急ぎ手袋を出して左手だけにつける。

風はゆるい向かい風だ。
これは早歩きで体を温めるしかない。


信号機の無い横断歩道で道を渡りたいが、この辺の車は止まってくれないなあ。




旧街道っぽい細い道を歩く。


だいぶ体は暖まってきた。


おや?少し行き過ぎてる。
少し戻って無事到着。


□0854 長谷野(ながたにの)駅 -3991歩-





今日最初の駅はホーム上待合室型の棒線無人駅。


-0859 再スタート





スタートしてすぐ、お〜いお茶ラッピングの列車が来た。




ここからは、車の多い県道を歩く。
残念ながら歩道は無いようだ。


15分程歩き、セブンイレブンの交差点を渡ったところで何となく地図を確認。

おっと、ここだ。
沿線旅あるあるの勘が働いた。




左折して踏切を渡ると左側が駅だ。


□0917 大学前(だいがくまえ)駅 -5716歩-





ここもホーム上待合室型の棒線無人駅。



名前通り、本当に大学が目の前にある。



ちょうど、高宮行きが到着。


-0926 再スタート





この区間も歩道の無い県道歩きだ。




線路が近くに寄ってきた。




水色の列車に抜かされる。


□0945 京セラ前(きょうせらまえ)駅 -8163歩-





3連続でホーム上待合室型の棒線無人駅だ。

ところで、京セラはどこにあるのだろう。

ここでトレーナーを脱ぐ。


-0956 再スタート



再び、県道歩きだ。




ここで歩道が出てきた。
それなりに緊張して歩いていたのでこれは助かる。




二両編成の列車とすれ違う。


□1013 桜川(さくらがわ)駅 -10156歩-







今日初めての駅舎は素晴らしい木造の無人駅だ。

ホームは2面2線。



トイレがあった。お借りしました。


-1026 再スタート





線路沿いを少し歩き踏切を渡る。


-1042 佐久良川橋






この場所はコココイですね。
。。。。っと思ってよく見たら、隣の橋は鉄道橋じゃなかった (^^;


-1052 右折




□1058 朝日大塚(あさひおおつか)駅 -13424歩-







駅はホーム上待合室型の棒線無人駅に戻った。


-1105 再スタート





住宅地の細い路地を抜ける。




今日のケムケム。




そのまま田んぼの間を抜ける道に入った。


向かい風が若干強くなった。




道なりに右に曲がった後左折。
小さな川沿いの道に入る。


あれ?赤ちゃんが泣いているのかな?




。。。と思ったら今日の猫!

絶賛ケンカ中(笑)

どっちも頑張ってね。


-1129 突き当たり



右折して小さな川を迂回。


-1135 右折



線路沿いの道に入る。


□1143 朝日野(あさひの)駅 -17786歩-





またまたホーム上待合室型の棒線無人駅。

ここで昼ご飯としよう。



ベンチに座り前を見ると、ホームの跡が。
元々は2面2線だったようだ。

お〜いお茶ラッピングの列車が来た。
誰も乗らず誰も降りず。


-1206 再スタート





田んぼの間の道を行く。

雲がプカリと浮いていて長閑な感じだ。




踏切を渡って線路沿いの左側の道を歩く。


□1241 日野(ひの)駅 -21970歩-





立派な瓦屋根の駅舎。
ちょうど列車が到着して、構内踏切の忙しない警告音が流れた。
そんなに忙しなくしなくてもいいのに。



駅前に鉄道資料展示館がある。
入ってみよう。








今までタブレットと認識していたのは「タブレットキャリア」だったのか。
実際のタブレットはこのような小さな円盤だったのね。
勉強になりました。


-1258 再スタート



-1300 内池交差点



右折。

この区間は5km強。今日最長の区間だ。




何とかアラウンド交差点だ。
※ラウンドアバウト交差点でした。


-1312 右折



国道307号線に合流する手前で右折して生活道路へ。




その道は車は進入禁止。




住宅街の道はじわじわと上がっている。




同じような景色の住宅地をひたすら上り続ける。




住宅地が無くなると道は下り坂に。
結構急なな下りだ。
あぁ、上った分、もったいない。


-1339 国道合流



合流地点で甲賀市に入った。




道は線路と並行に真っ直ぐ続いている。




ようやく歩道が現れたので、お水を1杯。

約20分間の「車との戦い」(気分的には)であった。




あれ?
また歩道が無くなった。

その向こうに駅が見えた。


□1406 水口松尾(みなくちまつお)駅 -29398歩-





ホーム上待合室型の棒線無人駅。
今日、このタイプは何駅目だろう。


-1415 再スタート



駅の横からまた歩道が始まった。

ここから3駅は駅間距離が1km前後と非常に短い区間だ。


-1421 松尾交差点



左折して、1号線の高架をくぐる。


□1431 水口(みなくち)駅 -31116歩-







大きな瓦屋根の木造駅舎。

ホームは千鳥型の2面2線だ。


-1441 再スタート




水口の街の中を歩く。




甲賀市役所。
そうか、水口は甲賀市の中心地域なんだ。


□1452 水口石橋(みなくちいしばし)駅 -32454歩-







コンクリート製の無人駅舎。
ホームは棒線だ。


-1500 再スタート





住宅街を歩いてすぐに到着。


□1510 水口城南(みなくちじょうなん)駅 -33573歩-





昭和の雰囲気を持つ無人駅舎。
車寄せの屋根も瓦というのはなかなか良い。


-1519 再スタート



-1527 内貴橋



野洲川を渡る。




線路が一旦接近して、離れていく。


-1544 左折



信号の手前の道に左折。


-1550 右折



ローソンの交差点を右折。


□1552 貴生川(きぶかわ)駅 -37079歩-



今日のゴール!
ベースキャンプの貴生川駅に戻って近江鉄道完歩。



□□□
近江鉄道の最終日は約25kmの行程。
陽のあるうちに着けるかどうか危惧していたが余裕で到着した。
これで近江鉄道は完歩。
今年の路線完歩は愛知環状鉄道、名鉄名古屋本線、明知鉄道に続いて4路線目となった。
なお貴生川駅からはその先に信楽高原鐵道があるが、これはまたの機会に歩きたい。





<歩行ルート>