2021/11/5(金)

 近江鉄道1日目

  米原→愛知川、高宮→多賀大社前

            (営業距離20.4km、徒歩距離25.6km)6時間58分


                    近江鉄道2日目→



朝の気温は9度。
秋もだいぶ深まってきた。

今日は滋賀県の近江鉄道を歩く。


名神高速に乗るのっていつ以来だろう。

そして降りるインターを通り越す失敗!
米原ICって北陸道にあったのね。
いや、知ってたけど記憶の彼方だった。。。。

そのまま名神高速を進んでしまった。

仕方なく彦根ICで降りて、8号線を戻る。


結局、米原駅前のコインパーキングには予定より20分遅れで到着。



□0857 米原(まいばら)駅





近江鉄道初日のスタートは、沿線旅では3回目の米原駅から。




まずは線路沿いに進む。




鉄道総研の庭にあるこれは新幹線かなぁ?


-0915 梅ケ原南交差点



右折して、国道8号線に合流。

手前側には無いので、歩道のある道路左側へ移動。


-0924 彦根市



緩い坂を上りきったところが市境。


□0930 フジテック前(ふじてっくまえ)駅 -3479歩-







フジテックという会社の最寄駅ということでこの駅名だが、会社からは少しだけ離れている。
棒線の無人駅だ。


-0938 再スタート



ここからも国道歩きだ。




素直に国道へ合流する道を行くと大回りなので、のり面を上がりショートカット。


-0945 左折



この先、歩道が無くなる(ことは彦根ICからの朝の移動で知っている)。
大型車も多いので、集落の道に逃げよう。




雰囲気の良い道だと思ったら旧中山道のようだ。

国道から逃げたつもりだったが、良い道に誘われた形になりました。


□1000 鳥居本(とりいもと)駅 -5476歩-







洋風の素敵な駅だ。
ホームは2面3線。



ホームの待合室も木製で雰囲気良い。

良い駅に巡り会いました!


-1013 再スタート



ここから次の彦根駅までは国道歩き。
それも歩道が無い。

緊張した歩きになりそうだ。


-1017 新幹線高架



あれ?高架を越え少し先で歩道が現れた。
ずっと無いかと考えていたが、良かった良かった。

この大型車の多い8号線、歩道の無い状態は出きるだけ避けたいところ。




トンネルへ向かってじわじわと上りが始まった。


-1029 佐和山トンネル(230m)





歩行者用トンネルがある。




トンネルを抜けた先、歩道は無くなるが、右側に階段がある。

こちらへ行ってみよう。


住宅地を抜けて駅へ。


□1046 彦根(ひこね)駅 -8933歩-





山を彷彿させる安定した三角形の駅舎。
平日だからか思ったより静かな駅前だ。

ここから1キロほどのところでマンホールカードが貰える。さらにちょっと離れたところにもう1ヶ所。
ちょっと遠いなぁ、と悩む。。。。

え〜い、行ってしまえ。

改札を抜けて駅の反対側からマンホールカードの配布場所へ向かう。


-1101 再スタート



-1114 彦根市役所



まずは1枚目のマンホールカードをゲット!




もう1ヶ所の配布場所へ向かう。


-1132 ひこね食賓館四番町ダイニング



もう一枚ゲット!
ここはひこにゃんデザインだ。




狭い道を抜ける。
なかなか雰囲気の良い道だ。




小学校の横を歩くと、駅が見えてきた。


□1154 ひこね芹川(ひこねせりかわ)駅 -13964歩-





築堤上の棒線駅。
ホーム上待合室型の無人駅だ。



すぐ横を東海道本線が通る。



琵琶湖の方から黒い雲が近付いている。
今日って一日中晴れ予報だったはず。
降らないでよ。。。。?


-1206 再スタート



-1211 橋



芹川を渡る。


-1219 高宮街道踏切



東海道本線の踏切を渡る。


□1222 彦根口(ひこねぐち)駅 -15821歩-





2面2線の無人駅。
ホーム上待合室型だが、駅らしい駅だ。



朝は駅員さんがいるようだ。



ホームのベンチに座って昼ご飯。

風があって少し肌寒い。



それにしてもホームにあるこの信号機、大きいなぁ。
目の前にあるから大きく見えるだけかもしれないけど。
そもそもホームのこの位置に信号機があるのも珍しいかも。


-1242 再スタート





列車の交換を見てからスタート。


両側に住宅が並ぶ狭い道を進む。


-1255 国道8号線



国道8号線を渡る。




黒い雲が切れ、日差しが戻ってきた。


-1310 近江鉄道踏切




□1317 高宮(たかみや)駅 -19709歩-





真ん中が高く左右対称の駅舎。時間によって窓口が開いているようだ。



何かあったのだろうか、立ち入り禁止の貼り紙が。
貼り紙に従いホームへ入るのは止める。



さて、ここからは多賀線に進む。
終点まで2駅歩いて列車で戻る予定だ。


-1331 再スタート



ここからは線路の左側に沿った道へ進む。




近江鉄道の下をくぐる。
橋は結構低くて、頭を下げて通る。


踏切を渡り右折。


-1340 新幹線高架







線路沿いの非舗装道へ入った。


□1346 スクリーン(すくりーん)駅 -21303歩-







箱形の無人駅。
ホームは棒線だ。

ここはスクリーン社の敷地内に設置された駅だそうだ。

ちょうど多賀大社前行きの列車が来た。
この折り返しに乗りたい。
急ぎスタートしよう。


-1352 再スタート



スクリーン駅の時刻表からすると、多賀大社前発は多分1425くらい。
何とか間に合いそうか。。。


-1356 多賀町







片側一車線の道をハイペースで歩く。


遠くに駅に止まっている列車が見えた。


踏切を渡って線路の反対側へ。


-1411 東名高速高架




□1414  多賀大社前(たがたいしゃまえ)駅 -24011歩-





多賀線のゴール!

列車は1427発だ。余裕で間に合った。



駅前には大きな鳥居。
多賀大社の鳥居だろう。



列車に乗り込み発車を待つ。





列車で2駅戻った。

高宮駅で全ての乗車口が開いた。


あれ?支払いはどうするの?
たしか高宮駅には駅員さんいなかったよな。

列車を降りた後、念のため列車の運転士さんに聞くと、車内で支払いとのこと。

自分のように初めて乗る人もいるんだから、駅に到着前にその旨放送してほしかったところ。


□1444 高宮(たかみや)駅





本線に戻り再スタート。


今日は豊郷駅の近くでもう一枚マンホールカードを貰いたい。

普段は17時まで配布しているが、今はコロナ禍で16時までとのこと。

ちょっと間に合わないかなぁ。。。




狭い路地をうねうねと抜ける。


-1455 無賃橋



珍しい橋の名前だ。
説明があったので見ると、天保時代当時、普通の橋は有料だが、ここは無料だったからとのこと。なる程。


-1500 左折



小さな川を渡り川沿いの道へ左折。




稲刈りの終わった田んぼの間の真っ直ぐな道へ。


□1526 尼子(あまご)駅 -4935歩-





コミュニティセンターに併設のきちんとした駅舎だ。
ホームは島式の1面2線。

念のため時間の変更が無いか、マンホールカードを配布している観光案内所へ電話してみるが、やはり16時までとのこと。
残念だけど諦めるか。


-1539 再スタート




線路沿いの道を行く。




ひたすら線路沿いを歩く。
車は来ないので安心だが、数分に1回は新幹線が通過する音にビックリ!


-1605 1本右の道へ


線路沿いの道が無くなったので、1本右の道へ。


あれ?
気付いたらマンホールカードの観光案内所を過ぎていた。

これ、もしかしたらギリギリ間に合ってたかも知れない。
まぁ気付かなかったのだから仕方ない。


□1611 豊郷(とよさと)駅 -8657歩-







2面2線の無人駅。
ここもこの辺りの駅のご多分に漏れず名前は「豊郷駅コミュニティハウス」だ。

駐車場があればここで止めるのもアリだったが無い。
次の駅に期待して先へ進もう。


-1619 再スタート



橋を渡るために線路沿いから離れる。




この時間、日が傾き肌寒くなってきた。




日が暮れた。
ますます肌寒くなってきたが、駅は近い。


□1703 愛知川(えちがわ)駅 -13386歩-







今日のゴールは昔ながらの瓦屋根の駅舎。

ホームは2面2線だ。

1723発米原行きで車へ戻る。
あれ?米原まで行くのはこれ逃すと一時間以上無いんだ。。。。
良かった、これに乗れて。



□□□
昨日の愛知県の感染者は何と一人。
全国的にもかなり少ない。
これなら県外歩きも問題無さそうだ。
とはいえ、JRで残っているところは遠すぎて日帰りでは無理だ。
ということで、ちょっと離れた滋賀県に決めた。
愛知県では終わったキンモクセイの香りも楽しめ、暑くもなく良かった(夕方は肌寒かったけど)。
今月はあと3日くらい歩きたい。近江鉄道の完歩が当面の目標となりそうだ。




<歩行ルート>




スタートは米原駅。高宮駅を経由して多賀大社前駅までのルートです。




多賀大社前駅から列車で戻った高宮駅から愛知川駅までのルートです。